アトロピン点眼

近視とは

目の中に入った光のピントが合う位置が網膜より前になっている状態のことをいいます。近視のほとんどは眼球が前後に伸びることで起こります。

近視進行抑制治療の目的

近視は子どものときほど速く進む可能性があります。
早い段階からできるだけ近視が強くなるのを避けることで、将来の見え方を守り、目の病気になる可能性を低下させることが治療の目的です。

近視進行抑制治療は近視の進行を抑制するものであり、進行が完全に止まるわけではありません。
近視進行抑制治療は近視を改善するものではないため、近視の程度に応じて眼鏡やコンタクトでの視力矯正が必要になる可能性があります。

定期的に眼科を受診すること

点眼期間中および中止後は、定期的に眼科を受診して検査(屈折検査、眼軸長の測定など)を受けてください。点眼中止後に近視の進行が速まる可能性がありますので、自己判断で点眼を中止するのはやめましょう。

低濃度アトロピン点眼による近視進行抑制治療について

低濃度アトロピン点眼液使用にて、点眼を行わない場合に比べ、屈折値の進行や、眼軸長の伸びを抑制することが確認されました。主な副作用として羞明(まぶしさ)があります。

本治療は、近視の進行を抑えることを目的としています。ただし、完全に近視の進行を止めることはできません。また、この治療は視力を回復させるものではありませんので、その点をご理解ください。
近視の程度に応じて眼鏡等での視力矯正が別途必要となります。

名称:0.01%&0.025%アトロピン点眼(マイオピン点眼 or リジュセアミニ点眼)

検査後、適応と判断されれば治療開始いたします。
副作用等がなく、治療継続に問題なければ、定期的に効果をモニタリングします。

検査・薬剤費用は全て自由診療(公的医療保険の対象外)となります。

治療スケジュール

費用(税込)

初回 適応検査

診察・検査費用(5000円)+点眼薬費用(3500 or4000円☓1本 )
検査項目: 視力・屈折・角膜形状解析・眼軸長・眼底検査  

2回目 初回+1か月後

診察・検査費用(3000円)+点眼薬費用(3500 or 4000円☓3本)

3回目 初回+4か月後

診察・検査費用(3000円)+点眼薬費用(3500 or4000円☓3本)

※3回目の治療以降は3ヶ月毎の定期的な通院が必要です。
注)
低濃度アトロピンによる治療は自由診療です。
副作用等で治療を中止した場合でも、一旦処方した点眼薬については原則、返品・返金に応じることはできない旨、あらかじめご了承ください。

ご不明な点がございましたら下記までご連絡ください。

鶴田眼科医院  TEL 0952-34-7511

オルソケラトロジー

夜間就寝時に角膜矯正用コンタクトレンズ装用により、角膜中央部を平坦化することによって、近視を矯正する治療です。

当院はオルソケラトロジーガイドライン(第2版)|日本眼科学会 を尊重し、安全安心の治療を行っております。

現在2社のレンズの処方が可能です。

オルソケラトロジーとは

オルソケラトロジーは特殊なハードコンタクトレンズを夜寝ている間につけて、視力を改善させる治療方法です。
レンズをつけるのは寝てる間だけ。
朝起きたらレンスをはずすので、日中は裸眼で快適に過ごすことができます。

01 装用前(近視の状態)

近視の場合は焦点が網膜より手前で結ばれるために像がぼやけて見えます。

02 装用

就寝時にレンズを装用することで、角膜全面の形状が平坦化し、近視が矯正されます。

01 装用後(裸眼時)

平坦化された角膜全面は、レンズをはずしても一定時間形状を保ち、日中よく見える状態が維持されます。

オルソケラトロジーのメリットとデメリットは?

オルソケラトロジー治療スケジュール

治療スケジュール
  • 問診・適性検査
  • テストレンズ装用(フイッティング)
  • レンズ規格決定
  • 同意書作成
  • レンズ発注
費用

適応検査 7500円

確認事項

※発注後のキャンセル不可

治療スケジュール
  • 発注レンズ装用・フィッティング確認
  • レンズ着脱練習・ケア方法説明
  • 自宅に持ち帰り装用開始
  • 1週後・2-3週後 再診検査 レンズ持参
費用

トライアル期間(1ヶ月)ご負担

両眼 33,000円 片眼 18,000円

レンズ+ケア用品+診察代
※紛失破損時 片眼 25,000円 ご負担願います

確認事項

トライアル期間内にレンズを継続するかの判断をお願いします

※トライアル期間の延長、返金は不可
継続しない場合は、レンズ返却必要

治療スケジュール

視力・検査所見に問題なければ継続使用開始
3ヶ月ごとの定期検査 レンズ持参

眼の痛み、充血、視力低下を感じる時は連絡をお願いします
直ちに来院し、診察を受けて下さい

費用

継続契約時(2年間)ご負担

両眼 98,000円 片眼 60,000円

レンズ+ケア用品
※紛失破損時 片眼 25,000円 ご負担願います

定期検診(3ヶ月毎)

診察代+ケア用品 7,500円
※スキップされてもご負担いただきます

確認事項

2年間のレンズ治療プログラムです
途中解約は原則不可
1年以内の解約のみ、両眼40,000円(片眼30,000円)返却

※継続しない場合は、レンズ返却必要

治療スケジュール

3ヶ月ごとの定期検査 レンズ持参

眼の痛み、充血、視力低下を感じる時は連絡をお願いします
直ちに来院し、診察を受けて下さい

費用

再継続更新時(2年間)ご負担

両眼 58,000円 片眼 35,000円

レンズ+ケア用品
※紛失破損時 片眼 25,000円 ご負担願います

定期検診(3ヶ月毎)

診察代+ケア用品 7500円
※スキップされてもご負担いただきます

確認事項

再継続更新時の解約返戻金はありません

多焦点ソフトコンタクトレンズ

現在使用可能のレンズ
1day pure EDOF (シード)
2week メニコン デュオ (メニコン)

来年販売予定
MiSight 1day (CooperVision)

鶴田眼科医院
0952-34-7511

〒 840-2214
佐賀市川副町小々森960-1